「ゆうちょダイレクト利用停止」とは、第三者による不正アクセス防止のため、ログアウトする際に、次回のご利用までゆうちょダイレクトを一時的に停止するセキュリティ機能です。次回ログイン時に、メールによるワンタイムパスワードの入力が求められます。
ゆうちょダイレクト利用停止の手順は、
こちらをご確認ください。
「ログアウト」との違いは以下のとおりです。
 
  | 
ゆうちょダイレクト利用停止をした場合 | 
 通常のログアウトをした場合  | 
ログアウト時のメール通知有無
  | 
有(取扱確認メールを送信) | 
無 | 
セキュリティレベル (不正ログイン防止等) | 
セキュリティが高い | 
通常 | 
次回ログインの際にメールによる ワンタイムパスワードを求めるか | 
求める※  | 
求めない | 
| ご利用条件 | 
当行推奨メールアドレスの ご登録が必要 | 
特になし | 
※ゆうちょ認証アプリでログインする場合、メールによるワンタイムパスワードの入力はございません。
 
※以下のような場合、ログインできなくなりますので、ご注意ください。
・利用停止中に携帯電話・スマートフォンを機種変更し、今までのメールアドレスが使えなくなった場合
・当行が推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスで、ワンタイムパスワードが記載されたメールを受信できない場合
 当行が推奨する携帯電話・スマートフォンのメールアドレスはこちら