スイッチングとは、一つの投資信託に異なる複数のコースが用意されている場合に、保有している投資信託を解約して同時に他のタイプの投資信託を購入することを言います。
ゆうちょ銀行では、複数のコースがあるファンドについては、すべてコース間のスイッチングが可能です。
※ 購入時手数料(申込手数料)はかかりません。
※ 換金時に信託財産留保額がかかる場合があります。
※ 換金時に、利益が出ている場合は利益に対して税金がかかり、その場合は解約代金の受渡日に投資信託口座の決済口座から徴収いたします(特定口座(源泉徴収あり)の場合に限ります。)。
※ スイッチングは、各コース間でなければできませんので注意してください。
※ 非課税(NISA)口座でのスイッチングのお取り扱いは行っておりません。
<スイッチングの例>
| 保有ファンド | スイッチング希望のファンド | |
| 野村世界 6資産分散投信 (分配コース)  | 
野村資産設計ファンド 2030  | 
|
| 野村世界6資産分散投信 (安定コース)  | 
スイッチング可 | スイッチング不可 | 
| 野村資産設計ファンド 2040  | 
スイッチング不可 | スイッチング可 | 
関連ページ:スイッチング